東京メトロ丸の内線新型車両は赤いボデイと丸い窓が特徴的な車両で、最新の車両として注目を集めていますよね!!
2019年2月から営業運転を開始し車体の色が「グローイング・スカーレット」という赤色でとっても鮮やかでキレイです。
今回プラレールの車両として、2019年10月に発売されたのでさっそく購入してみましたのでご紹介していきます。
プラレール 『S-58 ライト付東京メトロ丸ノ内線2000系』の商品紹介
プラレール『S-58 ライト付東京メトロ丸ノ内線2000系』は、3両編成になっており、先頭車・中間車・後尾車でそれぞれ連結や切り離しができます。
スピードは、2スピードで低速・高速の切り替えができます。
先頭車はスイッチを入れるとハイパワーライトが光るのが魅力的です。ハイパワーライトというだけあって明るめですよ♪
先頭車
先頭車には電池を入れる場所が車体の下にあり、ドライバーを使ってネジをはずし、電池をセットする必要があります。
スイッチは車体の上にあり、OFF/ON/HIの切り替えが可能です。ONが低速走行で、HIが高速走行でになっています。ライトはONでもHIでも光ります。
中間車
中間車は先頭車と後尾車を繋げることができます。中はすかすかでとても軽いです!!(笑)
後尾車
車体の「サインウェーブ」や丸窓が特徴的です!!
プラレール 『S-58 ライト付東京メトロ丸ノ内線2000系』を走らせている動画
プラレール 『S-58 ライト付東京メトロ丸ノ内線2000系』を走らせている様子を動画でチェックしてみてくださいね♪ライトの光の感じなどが確認できます。
対象年齢
3才以上
電池
電池は別売りで、単3形乾電池1本が必要になっています。電池をセットする際にドライバーが必要ですので用意しておきましょう。
電池を入れる場所は、先頭車の下のところで「OPEN」の文字が刻まれているところのネジを外すと電池をセットする場所があります。
プラレール 『S-58 ライト付東京メトロ丸ノ内線2000系』のレビュー
プラレール 『S-58 ライト付東京メトロ丸ノ内線2000系』は今回はイオンで購入しました。価格は2,800円ほどで少し高いなぁと思いました。サウンド付きでもないし、ただハイパワーライトが光り2スピードで遊べるだけなので高い車両だなっと・・・
でも車体の色がとても鮮やかで本物の東京メトロ丸ノ内線2000系みたいで、子供はとっても大喜びです!!地下鉄をイメージしたハイパワーライトも子供はとても気に入って走らせながらライトをみて喜んでいます。
高速走行にするととても早く走るのも良いです。
プラレール 『S-58 ライト付東京メトロ丸ノ内線2000系』を少しでも安く購入したい方はAmazonがおすすめです。2019年10月時点で、1,930 円で売られていました。量販店などと比べても圧倒的にAmazonが安いです。
気になる方はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
コメント